2025年3月1日土曜日

2025年のジャカルタ、スカルノハッタ空港-市内コタの移動



久しぶりにインドネシアに、ジャカルタから入った。

スカルノハッタ空港と市内間の移動は定番DAMRIバスが一部廃線してたり鉄道が来てたりで、前来たときとだいぶ様変わり。


自分は市内の空港バスや空港鉄道が行ってるとこではなくコタ駅近辺の安宿に泊まるので、それが少し面倒だった。

キャシュレス化も進んでおりいろいろ戸惑ったりもしたので、今回の経験をまとめておく🙂

とりあえず空港から市内はDAMRIで、市内からは鉄道を乗り継いで空港へ出た。

スポンサーリンク


■バスでジャカルタ空港→市内へ移動

スカルノハッタ空港へは深夜到着。


朝を待って早朝6時にDAMRIバスで市内へ出た。

コタ駅に行くマンガドゥア線が廃線になってたのがびっくり😳

空港→ガンビル駅へDAMRIバスで

久々のスカルノハッタ空港では立派なバスターミナルが整備されていた。


SHELTER BUSというらしい。


SHELTER BUSにはバス各社がカウンターを並べているが、チケットはこのキオスクで買う。


そして支払いは完全キャッシュレスなので現地のQR決済を持たない旅行者はクレジットカードが必須だ。

コタに出たいというとそっち行きはなくガンビル駅行きに乗れと。

運賃は8万ルピアで、前回乗ったときの倍になった😳

また現金しかない場合はスタッフが(たぶん)個人持ちのスマホ決済で払ってくれて、スタッフに現金を渡す。
ただこの方法は必ずできるかわからない。

立派になったDAMRIバス

いつも使ってた、廃線になったマンガドゥア線のバスはボロいバンだった。

しかし今回乗ったガンビル線はこの立派さ❗️😳


こんな立派にしたから倍額になったのか、ボロいバンでいいから4万ルピアのままでいてほしかった😂

しかし座席の後ろにUSB充電が付いてたりとこれはありがたい。


この値段取るならWiFiも飛ばしてほしいが。。


そして朝6時の便は自分以外誰もおらず貸切り状態。

だからこんな立派なバスいらんのでバンにして安くですね😂

ガンビルからコタへGrab

そんなわけでバスでうつらうつらしてたらガンビル駅に。


ここまでで時間は1時間くらい。

ここからコタ駅に行く電車はないらしく、Gondangdia駅まで歩いてそこから乗れと言われる。

15分くらいの歩きらしく、もう面倒だしGrabで行くことにする。
自分は荷物が少ないので節約してGrabバイクで🏍️

なおバイクは出発を駅構外からに設定しないとダメで、駅構内から手配しようとするとタクシーしか出てこない。


今回はクーポンが使えて約180円、普通なら200円ちょいかな❓️

Grabを手配と実際の移動でコタ駅近くの定宿まで30分はかかった気がする。

✓キッチンも使えるジャカルタのおすすめホステル

ジャカルタの自分の定宿がWonderLoft Hostelだ。


ドミトリーがカプセル式でプライベートが保てるし、東南アジアのホステルには珍しくキッチンも使える❗️


これは節約派には本当にありがたくて、50円くらいの即席麺で1食しのぐことも可能😆


共用エリアにエアコンが入るので、無料のコーヒー飲みながらノマドワークも可能😃💻️☕
ジャカルタで安く滞在したいときにはオススメの宿ですよ🙂

■鉄道でジャカルタ市内→空港へ移動

スポンサーリンク

ジャカルタ市内からスカルノハッタ空港へは鉄道を使ってみた。

ジャカルタの真ん中くらいにある、マンガライという駅から空港線が出ている。

コタ→マンガライ→スカルノハッタ空港

鉄道を使う上で1番素直なのはコタからマンガライにローカル線で出て、マンガライから空港線に乗り換えるルートだ。


コタからマンガライはボゴール線が動いていて、まずそこまで買って乗る。
運賃は3千ルピア。

そしてマンガライで空港行きに乗り換え。


チケットを別途7万ルピアで買うのだが、


空港のDAMRIバスと同じく現金では買えないのでクレジットカード必須です😳

コタからの他の鉄道ルート

なおコタ駅からはDuriという空港線の駅が直線距離としては近い。

Tanjungpriok線でコタからKampung Bandanに出て、Cikarang線に乗り換えるとDuriへは行けそう。

またトランスジャカルタ(市バス)のコタのバス駅から3H線に乗ってJalambarで降り、Grogol駅まで歩いてTangerang線、さらにRawa Buaya駅で空港線へ乗り継ぎというルートもありそう。

Duri行きの沿線やTangerang線の駅近くに最終日泊まると、ちょっと移動時間を短縮できるかも。

次回はそのへんの宿を探してみようかな🙂

✓チョー広大なスカルノハッタ空港

スカルノハッタ空港で知っておいてほしいのは、チョーでかい空港ということだ。 
空港駅に着いてもターミナル間のスカイトレインも15分くらいは待つ。
そして目的のターミナルに着いても、チェックインカウンター間にバスがあるくらいのでかさなのだ❗️😳
ちなみに時間がギリの場合バスがいつ来るかわからないので早足で行くほうが結局オススメ😳
よくフライト時間の2時間前に空港に、と言われるがスカルノハッタ空港では3時間前がベターと思う😳

■空港行きバスはここ

スポンサーリンク

DAMRIバスと鉄道の両方を使ってみると、どっちかっつーと鉄道のがラクかなと思う。

が、ガンビル駅に出ればDAMRIバスで空港に向かうこともできるので、近くに泊まったらそっちがいいのかもしれない。

またガンビル以外も空港行きバスが出てるところがあるようだ。

DAMRIでガンビル駅から空港へ

ガンビル駅のDAMRI乗り場は👇️のKFCの向こう。


この緑のブースでチケットを買える。


バスは朝3時~夜遅くまで出てるそうな。


空港ではできなかったが、ここで現金を使えるかどうかは不明。

クレジットカード持ってくと心配なくてよい🙂

Blok M、イオンモールからも空港バス?

あとGoogle Mapで出てきたバスルートだが、日本人街Blok Mのターミナルにあるバス停からDAMRI?の空港バスが出てるかも。

またジャカルタの東端あたりのイオンモールJGC(ジャカルタ・ガーデンシティ)からも空港バス路線があるようだった。

自分はまず使わないが、一応調べたら出てきたんで紹介しときます。

実際に使ってないので本当にあるかはわからない。
必ず確認してね😅


2025年、その他のジャカルタ最新情報はこちら



スポンサーリンク

0 件のコメント:

コメントを投稿