2016年6月18日土曜日

【円高の今年限定?】もしあなたがアラフォーなら、タイでリタイアメント移住を目指して、今年からバーツ預金しとくといいかもしれない(・∀・)



最近、円高がものすごい。ドル円103.5円台というのを久々に見た気がする。

円は他の通貨に対しても軒並み高くなっていて、タイバーツはついに3円を切った。

ここでタイのリタイアメントビザを思い出すと、年代によっては魅力的なものに思える。ここを見ると、50代以上で、250万円分のバーツを預金すれば取れるという。

タイ移住の条件が絶望的 | 海外に移住して快適な居住環境を追求したら、世界を転々とすることになった

上の記事の人は30代で、50歳は遠すぎて意味ないので「絶望的」と書いているが、50代が現実的に見えてきた人には非常にハードルが低いことが分かる。

リタイアメントビザは30代から200万円程度で取れるフィリピンが有名だが、額だけ見たらタイも大して変わらない。

そしてタイは東南アジアでは唯一植民地になっていないこともあり、もっとも経済発展していて、日本人もたくさんいる。バンコクなどほぼ新宿で、初めて行ったときはカンボジアからだったこともあって、夜の闇に浮かび上がる摩天楼に目を疑ったものだ。

デンジャラス・バンコック

。。風土を完全に無視していて実はあんまり好きではないのだが(^_^;)
まあ広い国だし、住みよい町もあるだろう。

ここを見ると、リタイアメントビザは1年更新の模様。そして上記の250万円とは80万バーツのことのようで、ならばこの円高はものすごい追い風だろう。

タイ査証ガイド・リタイアメント査証

これまでの最低値は1バーツ2.4円くらいだったと聞いたことがある。3円を切った今、間を取って(?)2.5円までいくと仮定すると、80万×2.5=200万円!!

これはものすごいチャンスなんでないだろうか。

最初から200万預けなくても、タイの金利(2%くらい)と利子への税金15%から逆算して、10年後に200万になればいい、とすると170万円弱を預けておいて、後はほっとけばいいことになる。

もちろん金利が下がらないのが条件なので、心配なら最初から80万バーツ預けておけばいい。

また気になる生活費だが、今のところバンコクで普通の日本人の暮らしを送るには3万バーツ程度がかかるようだ。

バンコクにおける物価の安さでの移住を考える。2016年のバンコク物価表

しかし、実際に住んだことのある人に聞いたところ、市内でもちょっと外れたエリアなら月に5,000バーツの部屋もあるらしい。

またチェンマイ近くでは月4,000バーツで住んでいた人もいる。チェンマイ辺りなら、ゲストハウス(ドミトリー)の長期割引でも同程度で住めると思う。

なので、自分がバリでやってるような準ローカルのライフスタイルなら半額でいけそうだ。とすると、80万バーツ預けておけば、金利で毎年1ヶ月くらいの生活費は出ることになる。もちろん渡航費は別にかかるのでその分は足が出るわけだが。。

そんなわけで、もしあなたがアラフォーなら、今からタイにお金を預けておけば、たまに遊びに行ったときの小遣いくらいは利子でもらいつつ、50歳からはタイに完全移住もできることになる。遊びに行ったときに、ついでに移住したいエリアを探すのもいいだろう。

ただ、問題はタイの銀行は最近、外人に厳しいということだ。これを見ると、

タイ国外居住のお客さま向け外貨預金口座 - カシコン銀行グループ 日系企業担当チーム

基本的に労働許可証がないと口座が作れないようだ。

とは言えタイの銀行は結構支店によって対応は違うみたい。

タイ 定期預金 銀行口座開設レポート|タイバーツ満員御礼両替所

銀行はどこもそうで、自分もだいぶ前にアメリカに滞在していた時、同じ銀行でもSSN(ソーシャル・セキュリティー・ナンバー)が無いとダメという支店と、普通にパスポートでOKな支店があった。

またタイでは証券会社に口座を開こうとすると、証券会社が銀行の口座開設を支援してくれることもあるという。

タイ銀行金利比較|タイバーツ満員御礼両替所

実際に株の取引をしなくても、とりあえず証券会社に口座開設してみるのも一つの手かも。

今年の円高がずっと続くとは思えないから、これは

  • 海外移住したい
  • 50歳が現実的に見えてきたアラフォー

の人にとって今年限定の、一つの有力な選択肢になるんではないだろうか。バーツが下がり切ったと思ったら、思い切って200万円程度をバーツに変えて預金しておいてもいいのかもしれない。

と思っていたらタイは最近こんな話が。

物価高騰で貧困に陥る移住高齢者  WEDGE Infinity(ウェッジ)

タイが最低賃金の引き上げで物価が高くなったと。場合によっては日本のほうが安いくらいだと。ただこれは日本と同じ暮らしをしようとするから打撃になるわけで。ローカル暮らししなはれ(・∀・)


スポンサーリンク


スポンサーリンク


0 件のコメント:

コメントを投稿