ニンビンの複合世界遺産「チャンアン生態観光区」、ホアルーの次はタムコック(Tam Cốc)を訪れた。
タムコックは水郷で、陸のハロン湾と呼ばれる所以の1つなのだと思う。
田舎ながらビミョーにツーリスティックなタムコック、1泊だけして次のチャンアンへ向かった。
タムコックはニンビンびとの優しさがもっとも印象に残ったなあ。
今回はタムコックのホアルーからの行き方、安宿、ローカルご飯などを紹介します。
■タムコックの行き方
ホアルーの次の目的地タムコックの中心はこのへん。
しかしホアルーからは公共交通機関がなさそうで、自分はバイタクを使った。
ホアルーでバスを探すも。。
ホアルーからタムコックに行くバスはこのへんのバスターミナルから出るかも❓️と宿で教えてもらった。
が、そのターミナルはたぶん閉鎖、フェンスで遮られてた。
ちなみにターミナルは今は少し郊外に移っている。
跡地は川沿いの遊歩道❓️に整備するみたい。
近くにバス停だけはあったのだが、このバスがあるかも不明。
ただあったとしても、タムコックには行かず通り過ぎてもっと遠くの町(このへんかな❓️)へ動くみたいだ。
ルート的に途中NINH PHONGで降りて2kmくらい歩けば着けそうだが、天気悪いししんどいし、そもそもバスが来ないので諦めた😅
なおハノイからならひょっとしたらバスがあるかもなので、ハノイのターミナルで聞いてみるとよい。
バイタクでGO
で、結局ホアルーのホステルで呼んでもらったバイタクで移動。
ホステルからバイタクで80kVND≒$3は、だいたい7kmくらいなんでまあ妥当🏍️
一応交渉もしてみたがダメだった😅
後で知ったがXANHというベトナムのEV専門❓️の配車アプリがあり、Grabより安いので試してみてもいいかもしれない。
■タムコックの安宿
タムコックで泊まったのはAn Homestay。
町の1番南端で、用水路を挟んで向こうはひたすら田んぼが広がる。
とは言え中心部までも徒歩で全然行けるので特に問題ないと思う。
ドミトリーが68kVND≒$2.6で1番安かったがそれでもプール付き。
天気がよければ泳げてよいですな。
ちなみにタムコックの宿は、なんとなく直より予約サイト通すほうが安かった気がする。
■タムコックのレストラン
タムコックはホアルーより全然田舎だが、同時にツーリスティックに開発されてる感じもした。
ご飯も何かと50kVNDくらいしてビミョーに高い。
しかして人は優しく、お土産くれたり世話焼いてくれたりで暖かい気持ちになった😌
少しだけ安い焼きそば
町から横道に入ったあたりにあるTam Coc Noodle soup Restaurantでは卵のミーサオ(焼きそば)が49kVND≒$1.9。
他の店より1kだけ安い。。6円ほどな😂
まあでも50k切るのはタムコックでは希少と思った。
家族経営で、食べてるうちに店主がいなくなってて、だいぶかかっておチビが呼んでくれてなんとか支払いを済ます😅
帰ってきたおかあさんがごめんねえとライチをくれたよ😆
チョー親切なカフェレストラン
そしてタムコックで1番おすすめしたいのはBing Boongというカフェレストラン。
他のローカル店よりちょっとモダンな感じ🙂
なんとなく外国人向けのメニューが多いのだが、それだけではアカンと思ったのか立て看メニューにブンチャー50kVND≒$1.9も。
ホアルーで食べたのと同じくニンビン風❓️で肉はハンバーグ状。
タレもハノイブンチャーと違う酸っぱさのある感じでした。
安いメニューは焼きそばとか脂っこいのが多いので、ブンチャー出してくれるのはありがたいね。
ここは息子さんが英語を話せ、チャンアンに行くためのタクシーを手配してくれた。
XANHというEV配車アプリを初めて教えてもらった。
おかげで宿とかで手配するよりずっと安く動けたし、本当に親切なんでここはゼヒ行ってみてほしい😃
激安ビアホイ
メイン通り?のこの辺には飲み屋さん的なレストランが並んでいる。
どこも立て看でビアホイを宣伝していて、ハッピーアワーのお値段7kVND≒$0.27❗️
実に1杯40円くらいである😳
というわけでさっそく休憩がてら頼んでみた🍺
ハノイとかだと最低10kで、それも限られた店だけやからねえ。
タムコックの1日はハッピーアワーのビアホイでシメましょう😆
■タムコックのカフェ
タムコックにもカフェはぽつぽつある。
でもエアコンの入るところは見つからんかったな~🤔
立地便利な洗濯屋カフェ
中心部で立地が非常にいいのがSun Storeで、洗濯屋も兼ねたカフェになる。
棚に整然と洗濯物が並ぶ中、いただいたのはエッグコーヒー40kVND≒$1.5。
エアコンはいらない店としては高い。
ビミョーだが立地的には便利で使い勝手がいいと思う。
パディビューで休憩?
またたぶんここの宿に泊まるかコーヒーでも頼めば使えると思うのだが、パディビューなシートが並ぶところがある。
のんびり景色を楽しみながら休むといいのかもだが、日陰がないのが😅
ホテルのロビーの延長みたいな感じで、でかいパラソルとか置くとカフェ的に使えるのになあ。
■水郷タムコック
タムコックはここの船着き場から川下りができる。
確かにボートに乗っていけばハロン湾的な景色に出会えそう。
ボートが350kVND、さらに船頭がボッてきてそれより高い説があり自分はスルー。
船着き場周辺は広場になっていて、イベントやってたり夜は水上ステージでライブやったり。
なんつーかおもきし観光地化されとる感やなあ。
次のチャンアンでも川下りはできるし、ボッてくるという話も聞かないのでここでは見るだけにしといたわたくしでした。
その他のニンビン世界遺産の町はこちら
チャンアン
ナムディンへ出る
0 件のコメント:
コメントを投稿