中部沿岸部の地方都市で、近郊に
- ベトナム随一と思う美しい海のある離島
- 有名なダナンのビーチにも負けない❓️ビーチ
があってけっこう楽しめた。
町自体は特に何も無いものの、ハイクオリティなコムタム屋さんや重要な近郊の史跡などもあるので、安宿やご飯等も含めまとめてみたい。
■クアンガイの行き方
クアンガイへはベトナム中部の中心都市ダナンから鉄道で向かった。
これがクアンガイ駅。
ダナン駅から8時発の便が107kVNDで出ていた。
だいたい3~4時間の距離で、バスだと倍はかかりそうなのでベトナムには珍しく鉄道のほうが安い。
なおネットで買えばクレジットカードも使えそうだ。
クアンガイ駅に着くとそれはもうバイタクやタクシーやらが待ち構えている。
が、クアンガイはGrabもあるし近郊の見どころにはローカルバスもあるので安く済ますならそっちのがいいかも。
また長距離バスは後で書く南のバスターミナルに発着している。
■クアンガイの安宿
クアンガイの市街は少し内陸にあり、その少し外れたエリアに最安圏の宿がある。
クアンガイ、少しはずれの安宿
クアンガイの町から少し北に歩いたあたりに川が流れている。
その少し外れた界隈にThanh Maiという安宿がある。
自分が泊まったときは210kVND(≒$8)だった。
部屋は古いが個室でエアコンもあり、英語も通じないがおばちゃんはいいひとでしたよ。
クアンガイ唯一の?ドミトリー宿
もう1つ、自分は泊まらなかったがPUPON Homestayという安宿もある。
こちらも中心から少し外れた立地だが、たぶんクアンガイで唯一❓️のドミトリーがあり、値段は$5くらい。
個室でなくていいならここがいいかもですな。
■クアンガイ市街を歩く
クアンガイの町はごく普通のベトナムの地方都市という感じ。
中心部は店も多いしショッピングモールもあったりする。
両替もそこそこ悪くないレートでできる。
クアンガイのランドマーク
これがクアンガイ中心の公園。
ここを中心に適当に歩けばローカルなレストランやカフェは見つかる。
またショッピングモールのVincom Plazaもあり、
クアンガイの両替
ベトナムはだいたい宝石店がビミョーに集まる界隈があり、そういうところで凌駕すればいい。
のだが、クアンガイの宝石店は両替してるところが少ない印象。
いくつか周る中で唯一見つかったのがNINH THOという両替もしてくれる宝石店。
ズドーンと上まで看板があり、なんか立派な店舗ですね😳
レートは1万円が1,735kVND。
公式レートが1,765,716だったんで、手数料率としては約1.7%でまあ悪くないレートです。
たぶんだがUSDからならもっとレートはいいはず。
近郊のビーチや離島がオススメ
クアンガイには近郊にビーチや離島があり、市街よりそっちを訪れるのがオススメだ。
市街からバスで1時間くらいのミーケービーチは、白砂で広々としてオサレなカフェもありけっこういい感じ。
ビーチ近くには安宿もある。
ダナンの有名ビーチと同名だが、こちらのビーチも負けていないと思う。
個人的にベトナムで1番美しい海だと思う。
クアンガイ市内から港へはバスが出ているので詳しくは👆️を読んでみよう🙂
またクアンガイ郊外にはソンミ村という、ベトナム戦争の重要な史跡もある。
アメリカの心理学で題材になるほどの虐殺事件があった場所の追悼施設。
自分は日程の都合上行けなかったが、これもバスで近くまで行けるので時間があれば訪れてみてもいいと思う。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
店内も広々。
■クアンガイのご飯
クアンガイではコムタムとミークワンを食べたがどちらもおいしかった😋
そして日本ラーメンもあったりする。
ハイクオリティなコムタム!
クアンガイで何よりオススメなのがBAC SONというレストラン。
少し高めのローカルレストランで、👇️のコムタム(ぶっかけ飯)も50kVND≒$2弱。
コムタムは特に物価の安い中部だと25kVNDのものもあり実に倍額だ。
しかし食ってみるとわかるがこれがめっちゃハイクオリティでね。。❗️
特に卵の風味の豊かさといったら、これがベトナム卵焼きの本気なのですね😋
菜の花❓と豚炒めも油多すぎない完璧な仕上がり👍
ニョクマム🌶️がまたスッキリした味で初めての感じ😳
すべてがどう言えばいいのかわからないが質が高くからだに優しい感じがしたのよ。
この田舎なのにと言うとアレだが、おかみさんは英語も話せる👍️
お昼どきは満席の人気店です。
中部名物ミークワン
もう1つ、クアンガイではミークワンも食べた。
Thu Bupというマップで評価の高い店で、👇️で40kVND。
見ての通り具だくさん。
スープはクリアな感じで、暑い日にちょうどいい😋
またクアンガイには日本ラーメンもあった。
mi ramenという店で、自分は試せなかったがよかったらどんな感じか食ってレポートを😃
ただし支払いは現金だけ。
10数万ドンの値段だしクレジットカード使わせてほしいなあ。
■クアンガイのカフェ
クアンガイにもエアコンの入るカフェがあり、PC作業のときなどに使った。
市街地のカフェ
市街地でエアコンの入るカフェを探していて見つかったのがNAMTO HOUSE Coffee。
ソルトココナツラテ40kVNDがオススメというので飲んでみたがうまかったなーー☕
店内はこのオサレさ。
エアコンもきっちり入ってて、ノマドワークしたいときにはぴったり。
オープンエアのカフェが多いクアンガイではありがたい店です。
エアコンが寒ければ屋外席もあるよ🙂
モール近くのカフェ
ショッピングモールのVincom Plazaの近くにもエアコンの入るカフェがある。
それが👇️のSHUYIで、
なんとなく中華資本なのかな❓️という名前ですね。
店内は広々、電源がある席もアリ。
👇️のカプチーノで25kVND(≒$1)。
エアコン入るカフェでこの値段は相当安く、さすが物価の安い中部❗️って感じです😃
バスターミナル至近のカフェ
クアンガイから次の町に出るためバスターミナルを訪れた。
そのターミナル近辺にINCOMカフェというのがある。
新しく開発したらしきエリアにあるカフェで、
ターミナル近辺は他に全然こういうカフェがないので助かりました。
出発まで時間潰しが必要なときに最適🙂
■バスターミナルから次の街へ
クアンガイからは内陸の高原マンデンに抜けた。
クアンガイは南にバスターミナルが2つあり、その1つからマンデン行きバスが出ていた。
2つのバスターミナル
クアンガイに2つあるバスターミナル、その1つがChín Nghĩaターミナル。
マンデン行きは知る限り1つしかなく、👆️のターミナルからさらに500mくらい❓️南のクアンガイのメインバススターミナル(Bến Xe Quảng Ngãi)から出ていた。
こちらのターミナルも、ダナンやハノイなど主要都市行きがあると思う。
マンデン経由コントゥム行きバス
そんなわけでマンデンに行くバス会社がこちらXUAN MAI。
クアンガイのターミナルビルは空っぽのブースが並ぶゴーストタウン😅で、外にバス会社が並んでる、その中の1つ。
マンデンはコントゥム行きに乗って途中で降ろしてもらう。
運賃は200kVNDで時刻表は👇️の通り。
マンデンまでだいたい3時間くらいだったと思う。
ちなみにこのターミナルは空港行きバスもあるみたいなので空路で動く人は使うといいかもしれない。
そんなわけでクアンガイ、普通の地方都市のようで最高のコムタムがあり、近郊に美しいビーチや離島もある、意外に見どころのある町だった。
中部の中心都市ダナンからもすぐ来れるので、ついでに足を伸ばしてビーチでのんびりするのもいいと思う😃
その他のベトナム中部情報はこちら
クアンガイ近郊、白砂のミーケービーチへ行ってみよう
0 件のコメント:
コメントを投稿