安いし便は多いし、たいていのところに路線があり、ネットで簡単に予約できる。
チケットの印刷もいらない。2,000円もあれば夜行に乗って隣の国に行けてしまう。
しかしそれだけにトラブルで使えなくなるとかなり焦る。
実はFLIXBUS、アプリで突然クレジットカード決済ができなくなるというよく知られた問題があるのだ。
そして去年はなぜかメールアドレスを変えることで対処できていたのだが、今年に入ってそれでは対処できなくなった。
その場合はPaypalを使うことで回避できる。
というわけで以下詳細を見ていこう。
- ■ついに来た!恐怖のエラーAD04
- ■2018年のAD04対策:メールアドレスを変えよ
- ■2019年のAD04対策:Paypalで決済せよ
- ✓Paypalは登録キャンペーン中!
- ■役に立たなかった対策
- その他のクレジットカード関連のトラブル情報(^_^;)
- ■両替もEURONETも使えない?チェコ
- ■チェコの銀行ATMを使ってみる
- その他、東ヨーロッパのEURONET情報はこちら
- ■ウィーンのウォーキング・ツアーに行ってみよう
- ■音楽の都ウィーン、オペラ座の立ち見チケット
- ■ウィーンなのに1ユーロのコーヒー
- ■ヨーロッパでは珍しい、ウィーンの無料トイレ
- ■ウィーンの物価に楽しみつつ対抗せよ(・∀・)
- その他のウィーン格安情報はこちら
- ■安宿はウィーン西駅(ウェストバーンホフ)に
- ■便利なウィーン西駅エリア、治安も問題なし
- ■ウィーンの乗り放題パスを使いこなせ!
- ■西駅の安宿と公共交通機関パスでウィーンに格安滞在
- その他のウィーン格安情報はこちら
- ■どんどん高くなるFLIXBUS(;▽;
- ■主要地点で刻めるFLIXBUS
- ■FLIXBUSのクオリティでも長時間はキツい
- その他のFLIXBUS情報はこちら
- ■使い方がわからないヨーロッパの洗濯機
- ■洗濯プログラムが長い!止められない!
- ■ヨーロッパで洗濯機を使うときの注意点
- その他、ヨーロッパの洗濯事情はこちら
- ■ルーマニアのバス検索サービス
- ■ブラショフの宿から駅前のバスターミナルへ
- ■最安バスでブラショフを出発
- ■クルージュ到着!
- その他、ルーマニアの移動に関する情報はこちら
- ■ルーマニア鉄道、ブカレストはNord駅が玄関口
- ■ブカレストNord駅で半額の鉄道チケットを買う
- ■初のルーマニア鉄道でブラショフへ移動
- その他のルーマニアの移動に関する情報はこちら
■ついに来た!恐怖のエラーAD04
そんなわけで自分もめでたく(?)遭遇した有名なクレジットカード決済のエラーだが、本当にびっくりする。そしてぐぐってみても「どうしようもない」みたいな情報ばかり出てきてかなり困った(^_^;)
クレジットカードが通らない!これがAD04だ
あれは確かプラハだったか。。次の町へ移動しようといつものようにFLIXBUSのアプリでよさげな便を購入した。いやしようとした。
いつものように便を選び、クレジットカードで決済、カードのVISA認証も済ませ決済完了を待っていると。。
こんなエラーが!
これが悪名高いAD04エラーで、他の決済手段で決済してねと出ているが、他のクレジットカードでも全く同じエラーになる。
サポートが阿鼻叫喚
なんだこりゃ?とびっくりして英語でぐぐってみると、どうもあちこちでこのエラーは出ているようだ。FLIXBUSのFacebookページでも質問が殺到していて、サポートが technical issue で、、と回答してるのに対し、
いつそのtechnical issueなおんねん!
という大変もっともなツッコみが入っていた(^_^;)
だって何年とこの問題は出続けているようなのだ。
しかし技術的な問題だとこれはもうFLIXBUSが対処しない限りムリなわけで、今後俺は2度とこの安くて便利なバスを使えないのか?とちょっと絶望的な気分になった。
アプリ以外の購入手段
ちなみにFLIXBUSのチケットはアプリが使えなくても- ウェブページ
- バスターミナルなどにある店舗
に行けば買えるのは買える。
しかしFLIXBUSはアプリ価格がかなり安いのでウェブなどでは買いたくないのだ。
ネット上で困ってる人たちはみんなそれでぶーぶー言ってるのである。
後述する方法でたぶん購入できると思うが、どうしてもダメなら上記の2つを試すしか無い。
ただそれだともう安くないので、普通にバスターミナルで別のバスを買ってもいいかもしれない。
■2018年のAD04対策:メールアドレスを変えよ
サポートもお手上げ状態に見えるこのAD04エラーだが、冒頭書いた通り去年はアプリに設定してある、メールアドレスを変える
だけで、なぜか対処できてしまっていた。
自分はメイン以外にフリーのメールアドレス(hotmail)を持ってたので、それを設定したらすんなり購入できてしまった。
今年も場合によってはこの対処で動くかもしれないので、ヨーロッパに行ってバス移動する人は一応メールアドレスを複数用意しておくとよいかもしれない。
■2019年のAD04対策:Paypalで決済せよ
去年までは上記のメールアドレス変更で対処できていたため、自分はサポートに連絡することもなく自己解決できていた。が、今年はそれもダメでついにサポートに連絡。
言われるままにPaypal決済することですんなり買うことができた。
FLIXBUSサポートはTwitterがおすすめ
いくつかサポートにコンタクトする手段はあるが、FLIXBUSのTwitterアカウントが非常に対応が早かったのでオススメである。で、サポートの言うことには
- Paypalを使えばOK
- Paypalアカウントがなくてもゲストとして決済できる
とのことであったが、残念ながらゲストというオプションは出てこなかった。
見ての通り、アカウントにログインするか新規にアカウントを作るかである。
サポートに聞くと、地域によってゲスト決済できないのかも。。とのことだった。
携帯認証がいらなくなった?Paypal
自分はPaypalアカウントを持っていたが、PCを新しく買ったので端末がこれまでと違うということでセキュリティに引っかかっていた。使おうとするとパスワードが合っていても「登録してある日本の携帯でSMS認証しないと使えない」というメッセージが出て諦めていたのだ。
しかし今回ダメもとでアクセスしてみたところ、なんとSMS認証無しでアカウントに入ることができた。
セキュリティポリシーが変わったのだろうか?
とにかく問題なく買えたので助かりましたよ :)
Paypalの為替レートに注意せよ!
ところでPaypalで決済するときには1つ注意点がある。Paypalで海外通貨を決済する場合、そのままだと為替レートに極悪な手数料が乗るのでえらい高くなってしまうのだ!
Paypal公式ページにも為替手数料が乗っているが、だいたい4%くらいの手数料率となる。
FLIXBUSはユーロベースの決済だが、ユーロも4%の手数料だ。
以下の決済画面に出ている「Paypalのレート:」となっているのがその手数料が乗ったレートである。
対処は簡単で、「通貨換算オプションを表示する」のリンクから「カード発行会社の通貨換算レート」を使うように変更すればよい。
クレジットカードの為替手数料なら最高でも2%台のはずである。
✓Paypalは登録キャンペーン中!
これからFLIXBUSを利用する上で必須な感じがするPaypalですが、実は現在登録&利用で500円もらえるキャンペーン中です。
以下のリンク↓から登録して500円以上Paypal決済すると、500円の割引クーポンがもらえます!
>> Paypalに登録しよう!
500円の決済なんてFLIXBUSチケット買えば一瞬で達成だし、突然AD04エラーになってワタワタしないで済むように、この機会に登録しくとよいと思います ;)
■役に立たなかった対策
ちなみに上記の対処法にたどり着くまで、他にもいろいろ試した。例えば:
- クレジットカードを変える
- ログアウトして再ログイン
- アプリの再インストール
といったものだが、どれも同じAD04エラーになってダメであった。
アプリの再インストールに至っては昔のチケット購入履歴が消えたので、何か思い出が無くなった感じがして寂しかったものだである( ̄▽ ̄ トオイメ
今年はこれらに加えてメールアドレス変更もダメになったわけだ。
というわけで2019年からは:
- とりあえずダメもとでメールアドレスを変えてみる
- それでダメならPaypalを使う
- 地域によってはPaypalアカウントがなくてもゲスト決済できるかも
という感じの対処になると思う。
運悪くAD04エラーが出てしまったときは、ゼヒ試してみてください。
その他のクレジットカード関連のトラブル情報(^_^;)
日本のクレジットカードが使えなかったヨーロッパのサービスまとめインドネシアの予約サイトTiket.com、日本のクレジットカードで購入に成功